やっと久しぶりにまともな?理論的な話をしたいと思います★

当ブログで何回か登場してます シンクロ打法について検証していきます。

最初に結論から申しますと、シンクロ打法は使えます★★★

使えるというか、シンクロを使わないとタイミングは取れないは動きは硬いはで、ずたずたになります(>_<)

これだけ野球界に広まったので、改めて説明はいらないかと思うんですが、まだ知らない方がいらっしゃるといけないので、簡単に説明させて頂きます。

シンクロとは英語で"同調する"という意味があります。

シンクロ打法とはつまり、ピッチャーとバッターのタイミングを同調(シンクロ)する打法のことです。

では、具体的にどういうものか!?

(手塚一志氏・驚異のシンクロ打法より)じゃんけんを思い出してみるとよく分かると思いますが、じゃんけんをする時に、最初はグーといいながら、こぶしを上下に動かしますよね。

なぜ、こぶしを上下に動かすのか?それは相手とタイミングを同調(シンクロ)させるためです!!!

もし、この上下運動をなしでじゃんけんをしたらお互いが同じタイミングで(手を)出すことができないですよね。そうすると平等なはずのじゃんけんが平等ではなくなってしまいます(;_; )

俗に言う後だし連発ってことになってしまいます ( ̄ー ̄)

じゃんけんはお互いのタイミングが一致しなければ成立しないのです!!

ps. 長縄飛びでも首を上下に動かす運動が見られます。

両者のタイミングの一致!!


もし、ピッチャーとバッターの間にも両者のタイミングの一致が可能であったら、そんな楽なことはありません  ヽ(;▽)ノ

それを可能にしたのがシンクロ打法です。

要は相対する両者が上下運動によりタイミングをあわせればいいのですから、ピッチャーの上下運動に対して同じようにこちらも上下運動をして上げれば良いのです。

ピッチャーはかならず上下運動をします!!ここがミソなんですよ。

ピッチャーは投球を行う際にかならず少しでも足を上げ、その足を下ろしながら体重全体を下に下げます。

この瞬間がシンクロのチャンス   

なんですよ★

この瞬間にバッターも少しの上下運動を行えばシンクロの完成です!!

バッターの上下動はもっとも多いのが構えた時の前の足(右バッターであれば左足)でクンッと一踏みする方法です!!

シンクロにはいろいろな形がありますから、決められたものはありません。ただ前述の方法が一番簡単でオーソドックスです。自分が相手と同調(シンクロ)させやすい上下運動であればオッケーです!!

以上が非常に簡単ではありますが、シンクロ打法の説明です。

手塚氏によれば、アマチュアレベルであればこのシンクロ打法で、打率5割をうてるとおっしゃられています。

実際にどうかというのは次回からお話していこうと思います!!

なにかわかりにくとか、質問とかあればどんどんしていただきたいです。自分の可能な限り迅速にお答えしたいと思ってます。よろしくお願いします。

著者: 手塚 一志
タイトル: バッティングが変わる!驚異のシンクロ打法―発見!タイミングの法則

シンクロ打法
トップに戻る